決済つきの予約システムが3,940円〜/月
事業内容
一・健康増進事業
一・ 子供達、親子のための運動イベント事業 
一・課外活動事業 
一・スポーツ振興に関わる事業 
一・社会教育に関わる事業
一・福祉に関する事業
一・これらに関連する事業
一・課外活動事業 

入会のご案内

私たちの活動に賛同し、支援してくださる方を募集中です。
会員期間は、4/1~3/31です(更新があります)



  • 正会員 5,000円          
      
    ・会の目的に賛同し入会する個人、団体               
    ・総会での議決権を有します  
    ・主催行事に会員価格で参加できます
              
  • 賛助会員 1口2,000円 (個人:1口以上、 団体:5口以上)                
    ・会の目的に賛同し賛助する個人、団体          
    ・総会での議決権はありません                   
    ・主催行事に会員価格で参加できます
       


  • 協力会員  1,000円 
    ・会の活動を支援する個人  
      
  • 賛助会員 1口2,000円 (個人:1口以上、 団体:5口以上)                
    ・会の目的に賛同し賛助する個人、団体          
    ・総会での議決権はありません                   
    ・主催行事に会員価格で参加できます
       

健康増進事業

スポーツ振興事業

自転車振興、タグ鬼ごっこ普及活動等を行っています。

健康増進事業

一本下駄で精神統一、姿勢改善

課外活動事業

北海道の歴史あるソリ大会に出場。
段ボールでソリを製作します。
開催地の町長賞をいただきました。

社会教育事業

街角のごみ拾いの様子

イベント事業

タグ鬼ごっこ(第3回タグ鬼合戦の記念撮影)

課外活動事業

芋ほり体験の様子

イベント事業

タグ鬼ごっこ表彰式の様子
ごあいさつ
令和3年4月かけっこ教室「START八王子」を発足し、この度令和5年4月一般社団法人地域健康プロジェクト研究所START8と名称を変え、新たに活動を始めました。発足当時、コロナ禍真っただ中で、世界全体が恐怖に巻き込まれ、子供たちは家に閉じこもる生活を余儀なくされました。また、ウクライナ、ロシアの戦争も重なり平和について考えさせられる時間がありました。「子供時代の経験・体験は一生もの」。このままではいけないと突き動かすものを感じました。
そんな時代に生きたからこそ、どうにかして一つでも良い方向に歩き出さなくてはなりません。私たちはどうやって生きていけばいいのか。
一つしかありません。それは、思いっきり楽しむことです。コロナ以前と同じように、いいえ、それ以上に楽しめるように私たちが子供たちに教え、示すことが大人の役目だと思います。窮屈に感じて生きづらい世の中は、もうお終いにしましょう。
仲間と共に笑い、成長していくプロセスや結果を学べる場所。地球と調和し太陽の陽を浴び外で身体を動かすことを通して、健康的な生活を手に入れられるよう。一生涯の友達を作り、他人に手を差し伸べられる心を養いましょう。体験こそが心の栄養、体の栄養です。心に感動を与えましょう。

一般社団法人
地域健康プロジェクト研究所START8
理事長   大井 浩平

法人概要

名称    一般社団法人 地域健康プロジェクト研究所START8
所在地   〒192-0072 東京都八王子市南町4番1号‐403
設立    2023年4月20日
理事長   大井浩平 
事業内容
  1・健康増進を図る事業
  1・子供達、親子のための運動イベント事業
  1・課外活動事業
  1・スポーツ振興に関わる事業
  1・社会教育に関わる事業
  1・福祉に関する事業
  1・前各号に付帯又は関連する事業
運動クラブURL   https://start8.jp

START8、そり大会に出場しました
スタートはじめ君号、激走!!??

Contact

私たちは、幼児や小学生を育てる保護者たちとフォローする有志が中心となって、次世代を担う子供たちに、体を動かし運動することの大切さや、自然環境の保護の大切さ、その人らしく生きる福祉について考え行動できる機会と場をつくり、ここに参加する一人ひとりが自らの人間性を高め、地球にやさしく、思いやりと愛情をもって賢く生きることができるよう、様々な運動、学習、体験活動の機会と場を共に創造し目指すことを目的とし活動します。